- 旅チャンネル トップ
- 紀行
- 「おくのほそ道」を全部歩く
- 「おくのほそ道」を全部歩く#3 日光街道2

今回の旅は埼玉県・春日部からスタート。郷土資料館では江戸時代の粕壁宿を再現したジオラマを見学。日光旧街道を北上し、杉戸宿、栗橋関所跡を通り、利根川を渡ります。小山市の喜沢追分けで日光街道を離れ、日光西街道を歩きます。そして最初の歌枕の地である、芭蕉念願の栃木市大神神社境内にある景勝地、室の八嶋を訪ねます。
今回の一句『糸遊に 結びつきたる 煙哉 いとゆうに むすびつきたる けぶりかな』
04/05 (水) 12:30 ~ 13:00
04/05 (水) 20:30 ~ 21:00
04/05 (水) 26:30 ~ 27:00
05/01 (月) 12:30 ~ 13:00
05/01 (月) 18:30 ~ 19:00
05/01 (月) 23:30 ~ 24:00
05/01 (月) 29:00 ~ 29:30
04/12 (水) 12:30 ~ 13:00
04/12 (水) 20:30 ~ 21:00
04/12 (水) 26:30 ~ 27:00
05/08 (月) 12:30 ~ 13:00
05/08 (月) 18:30 ~ 19:00
05/08 (月) 23:30 ~ 24:00
05/08 (月) 29:00 ~ 29:30